永易久美子の “ 食ぅ想ぅ ”

出張料理、Galleryやイベントへのケータリング、和食から色々な国の料理、Vegan、Vegetarianの方用意のケータリングも行う。家庭料理の発想を大切に、美味しくて楽しくなるような、体にやさしい料理を提案していきます。料理教室主催。

お知らせです!

不定期ですが、イベントのケータリングや
料理教室を開催しています。
少人数制で、何をつくりたいかリクエストを伺いオーダーメイドの料理も行なっています。

 

最近では、スパイスを買いに行き後日

細かいレシピがいらないインドカレー教室を行いました!

次回は、お魚の捌き方です。


https://www.facebook.com/kuusou.kitchen/

https://www.instagram.com/kuminerine/

十五夜音楽会のケータリング

先日、川崎市の武蔵小杉と中原の間くらいにある、覺王山髙願寺さんにて行われた、十五夜音楽会のケータリングを去年に引き続き担当させていただきました。

 

今年は、ミャンマーで用いられいる民族楽器サウン・ガウ(saung-gauk)の演奏でした。

 

なので私なりのミャンマーカレーを

ご用意させていただきました!

 

今年は、雨予報だったので室内でのライブでしたが、当日は雨も上がり雲の切れ間から月が見え始め、月がでたー!とお客様の嬉しそうな声も聞け、また素敵な夜を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

 

f:id:nagayasukumiko:20171010132600j:image

 

こんな素敵な建築物があるお寺さんです。

色々なイベントを企画されてらっしゃる、

開かれた場所なんです!

お近くをお通りの方は、お庭も素敵ですので

お散歩がてら見学くしてみるのも良いのでは

ないでしょうか?!

 

f:id:nagayasukumiko:20171010132616j:image

 

 

 

 

お茶漬け

先日、お茶漬けのワークショップをさせて頂きました!お茶について考える。

 

f:id:nagayasukumiko:20170906152011j:image

 

小さいころから、急須でお茶を入れる環境で育ち、今もお茶が基本の生活だからか、中国に旅行に行けば茶葉を買い、台湾に行ったら茶葉を買い、インドに行ってもスリランカに行っても茶葉を買い。気づけばうちには茶葉がいっぱいに。

 

お茶を飲む習慣がある国は、日本以外にも沢山ありますが、中華料理や、ミャンマー料理、茶葉を飲みだけでなく、料理に使う食べる習慣がある国もあります。

 

日本だと、お茶の天ぷらでしょうか!

日本だと、お茶は食べ物と言うより飲み物の

印象が強いですよね!

 

前から、お茶漬けの会をやりたいなと思っていて、今回CHA-ICHI WORKSさんからお声がけいただき実現することができました。

 

現地に足を運んで茶葉を選んでらしたり、

お茶を学ぶ教室もやられている、信頼できる方が選ばれた茶葉を使ってお茶漬けワークショップをやらせて頂けて、とてもありがたい機会となりました。

宮沢賢治さんからはじまり

正しく清くはたらくひとは、ひとつの大きな芸術を時間のうしろにつくるのです。

すべてまことのひかりのなかに、いっしょにすんでいっしょにすすむ人人は、いつでもいっしょにいるのです。

宮沢賢治 『マリヴロンと少女』より。

 

何だか、大きくて小さな大事な種を心に植えられた様な気持ちです。

そして、戦争の事をふと考える。

 

世界の人の生活や文化に興味をもったり、自然や環境や芸術や哲学や音楽や宗教や、科学に興味が広がるきっかけは、仕事がら食からが多いのですが、 色々な分野の仕事があるけれど、全部繋がっているなと結局は思い、柔軟な心でありたいなと思うのです。

 

時々、頭が色んなところにいってしまい
とっ散らかっていることがあります。

 

そして、宮沢賢治さんの農民芸術概論綱要にもとても興味があります。

 

f:id:nagayasukumiko:20170817181408j:image

 

スリランカの旅行先で綺麗な湖に連れていってもらい、そこで出会った家族と可愛い女の子の笑顔が忘れられません。お風呂代わりに湖で水浴びをする少女。手を繋いで暗い道を歩いて帰る少女が、私たちの遠ざかる車に手を振ってくれる。その時の温度や周りにある畑や、その夜食べた民宿のカレーの味が忘れられない。

 

今日も、色んな所に頭が飛んでいきつつ、

世界には美しいものや、素敵な人人の暮らしが溢れているんだなという思いに、着地する。

 

 

 

 

香りの話

自然界の中には約200万種類の物質があり、
その中で匂いを持つ物質は、40万種類もあるそうです。凄いですね!

人は、その中で約1万種類も識別する事が
出来るんだそうです。
うわぁ、すごい!!

美味しいと思う要因は、
味、色、見た目、食感と、色々ある中で

香りもすごく大事な要素だと思います。

お酒も香りを楽しみますし、
奥が深いですね。

『乾酪』

漢字からイメージしてみます。
乾酪と書いて、カンラクと読む。
何だろ、何だろ?

チーズ!
漢字表記です。

漢字で書くと、
イメージがわきますね。

乳を酵素で凝固させ、発酵させた食品。

乾燥した酪農食品。

こうやって言葉ができていくのでしょうか。