永易久美子の “ 食ぅ想ぅ ”

出張料理、Galleryやイベントへのケータリング、和食から色々な国の料理、Vegan、Vegetarianの方用意のケータリングも行う。家庭料理の発想を大切に、美味しくて楽しくなるような、体にやさしい料理を提案していきます。料理教室主催。

2012-01-01から1年間の記事一覧

『zwillinge』さんのワークショップ

昨日は、待ちに待ったzwillingeさんのワークショップでした。 フレーベルの星づくり、とっても楽しく、 もくもくと作業に没頭する時間がなんとも心地よかったです。 ひとつひとつ星が出来上がると、 その度に何とも嬉しい気持ちになるのです。 これは、お婆…

胡麻のお話

日本食の中には、胡麻を用いる料理が沢山あります。 日本人にとっては、あたりまえの食材。 常備食材な気がしていましたが、 自給率の低さにびっくり。 99.9%が輸入。 胡麻の産地は、茨城、群馬、静岡、愛知、三重、岡山、鹿児島 などです。0.1%の国内の胡…

『うとうと』さん

銀座の裏通りに、『うとうと』さんというお店があります。 『うとうと』さんは、器を中心に日常生活で使って楽しめる 生活骨董を扱われているお店です。 『うとうと』さんのセレクトが、 私は大好きなのですが、居心地もすごく良く、 ついつい長居をしてしま…

ユリ根の季節

ユリ根のおいしい季節になりました。 旬は、晩秋から冬。 収穫してから2〜3ヶ月寝かせることで、 デンプンが糖に変わって甘みが増し美味しくなるそうです。 主な産地は、北海道。 全体の90%以上を占めています。 北海道の中でも4割を占めているのが、真狩市…

大豆

タンパク質は、動物性と植物性の2種類があり、 肉、魚、卵、大豆、乳製品に多く含まれます。 タンパク質は、英語で「プロテイン」。 「プロテイン」の語源は、「プロティオス」という言葉で、 「最も大事」「第一義的なもの」という意味をもっています。 体…

第二話 脱線しているようでしていないお話

お米と出汁と大豆。 日本食の根幹にあるのは、お米と出汁と大豆。 おいしいお米と、出汁と、大豆がある事は、 日本の風土として当たり前のようで、 現代の生活の中では、なかなか当たり前にはいかない。 大豆の自給率は、6% 。そして、サラダ油などの原料と…

お味噌汁

朝起きて、 布団から出るのに気合いが必要な季節。 こんな季節は、布団の中で幸せな朝ごはんの 情景を思い浮かべ、がんばって起きます。 炊きたてのお米と、あったかいお味噌汁。 体がじんわりあったまって少しずつ体が動き出す。 幸せ。 雨がポツポツ降って…

これから

初めてのブログの記事なので、まじめに書きましたが、これから、おいしい話を中心に、たわいもない話や、たまに皆さんのお役に立てそうなお話をしていければと思っています。よろしくおねがいします!今、ひとつ計画中。『レシピのない家庭料理教室』。基本…

第一話 あなたのおいしい話

おいしい味覚の基準は、お母さんのつくる家庭料理から。 小さい頃から、色々な味にふれさせてもらえること。 そして、素材そのものの特徴を体感し、美味しさを小さい頃から 少しずつ知っていくこと。 それは、人生の豊かさに繋がるとても幸せな経験だと思っ…